目的地は、日本最古の温泉地としても有名な「道後温泉」です。
50代の両親が夫婦で温泉旅行に行くことになりました。
愛媛県「道後温泉」の観光スポットを調べる
なぜ、50代の大人旅で道後温泉がおすすめなの?理由は?
なぜ、道後温泉が大人旅におすすめなのでしょうか。その理由がうちの両親が道後温泉にいくと決めた経緯にありました。
今回の旅行が愛媛県の道後温泉に決まった2つの理由ご説明します。
<50代の大人旅に道後温泉を選ぶ理由その1>飛行機に乗りたい父と温泉に行きたい母
父は大の飛行機好きです。しょっちゅう飛行機に乗って、マイル修行をしています。旅行にいくなら必ず飛行機でいきたいそうです。
一方、母はあまりいろんなことに関心がなく(笑) 観光にも興味がなくてただ「旅行にいく」という雰囲気を楽しむタイプ。基本場所はどこでもいいけれど、あえていうなら温泉がいいなってかんじです。基本的に趣味とかない母ですが、唯一好きなのはジブリ。あの「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった道後温泉には、一度行ってみたかったそうです。
<50代の大人旅に道後温泉を選ぶ理由その2>羽田空港からのアクセス便利な道後温泉
埼玉在住の私の両親は、飛行機に乗るときは羽田空港を利用します。
道後温泉に行くには、羽田空港から愛媛県の松山空港まで飛行機で移動します。その後、松山空港から道後温泉駅までは車で30分程度。これくらいならレンタカーを手配しなくてもタクシーで十分移動できる距離です。
道後温泉駅周辺は、観光地となっています。
とにかく道後温泉駅まで行ってしまえば、あとは観光するもよし、ホテルに直行でもいいでしょう。
ちなみに、松山空港から道後温泉駅前まで、リムジンバスも運行しています。所要時間約43分、950円で利用できます。1時間に2~4本のペースで運行しています。
空港からタクシーでも30分、リムジンバス運行もあるので、道後温泉は交通の便いい温泉地と言えるでしょう。
お酒を飲む人には、旅先で運転しないで移動できるのはうれしい!
行きの空港からたくさん飲めますね!
空港からのアクセスにすぐれていて、なおかつ有名な温泉地って実は、なかなか少ないんです。自宅の最寄り駅から、電車移動するならまだしも、飛行機で移動して、そこからまた何時間も電車や車で移動しなければいけないとなると体力的にも大変です。なので、名のある温泉地のなかでも、道後温泉の立地の良さは高評価でしょう。
道後温泉の気候は?寒いの?雪は降る?
とくに冬は、出発地と目的地の気候が違いすぎると荷物も増えますよね。
道後温泉のある愛媛県松山市は、年間平均気温は15度と比較的温暖な地域です。
年間を通して、東京都同じくらいの気温と言えそうです。
また、全体的に降水量も少なめ、積雪もごく少量です。
今回の出発地は、埼玉県なので、服装えらびはいつも通りで問題ないでしょう。
土産物店がならぶ温泉街の「道後ハイカラ通り」を散歩することを考えると、冬は少し厚着くらいでもいいかもしれませんね。
とはいえ、商店街はアーケードになっていて、温泉上がりの浴衣姿で歩く人たちもいるくらいなので真冬も極寒でもなさそうです。私の母は更年期障害のホットフラッシュがまだ続いているので、厚手のマフラーまではいらないかなとアドバイスしました。
道後温泉駅から歩けて食事は朝食・夕食ビュッフェの宿3選
母のリクエスト「食事はビュッフェがいい!」とのことでした。好きなものを適量だけ食べたいそうです。
評判が良く、温泉好きの母が満足しそうな宿をピックアップしました。
【道後温泉 ホテル古湧園 遥】(こわくえん はるか)立地が最高、最上階の大浴場は景色◎
道後温泉駅から徒歩5分。2019年10月グランドオープンの比較的まだ新しいホテルです。
夕食はプレミアムハーフビュッフェ。御造り・肉料理メイン+ハーフビュッフェ(寿司や天婦羅、ご当地コーナー、手作りスイーツ)スタイルです。お部屋タイプによって会席料理付きになります。※別邸刻乃音とスイートルーム
朝食は、料理長の創作料理をビュッフェスタイルでご用意。手作り豆腐、野菜サラダやフルーツ、ホテルカレー、お刺身、毎朝パティシエが焼くパンが好評。
道後温泉の引き湯を使用。アルカリ単純泉でお肌すべすべ。
大浴場は8階最上階!夜は、道後の夜景が楽しめます。露天風呂、内風呂、寝湯(男女各1)
入浴可能時間 | 13:00~深夜1:00 朝6:00~10:00 |
以下、ホテルに寄せられた口コミを抜粋しました。
大浴場にタオルが完備されており、部屋から持っていかなくていいのが楽でした。
館内はとても綺麗で、丁寧な対応で気持ちよく過ごせました。
大浴場からの眺望がよく遠くに松山城がみえ、温泉中心部にもすぐ出れる立地の良いホテル
ビュッフェのコーヒーを部屋に持ち込めたのがよかった。
良い評価が多かった印象、唯一サウナがないのが難点かな?と個人的には感じました。(両親ともにサウナ好き)
超高級宿とまではいかないけれど、料理や建物のキレイさ、立地、サービスを総合すると、夫婦2人で行く大人旅にはぴったりのお宿といえるでしょう。
道後温泉 ホテル古湧園 遥のご予約はこちらから
【道後温泉 ホテル椿館】明治ロマンの趣き漂う素敵な内装に雰囲気抜群&高級感あり
道後温泉駅から徒歩8分。道後温泉本館から徒歩3分という好立地にあるホテルです。湯上り散歩に、散策ができますね。
部屋タイプが多いお宿、和室、洋室、畳も敷いてある和洋室があります。
夕食では、和・洋約50種類の豪華バイキング。職人が目の前で握るお鮨とお刺身、その場で揚がる天ぷらなど出来立て料理を提供してくれます。オープンキッチンで焼き上げるステーキもございます。
ハーゲンダッツアイスや、愛媛特産の季節の柑橘も充実しています。
朝食はレストランでのバイキングか、和食セットメニュー。当日の選択はできません。
椿館のお風呂は道後温泉より引き湯しており、御影石で作られた落ち着いた雰囲気の大浴場と、日本庭園に囲まれた露天風呂。脱衣所にはウォーターサーバーがあります。お風呂上りに水分が取れるようにという心遣いが嬉しいです。
入浴可能時間 | 15:00~24:00 朝5:30~9:30 |
以下、ホテルに寄せられた口コミを抜粋しました。
駅からも近く、快適に過ごせました。
ビュッフェの評価が高いのが決め手で宿泊しました。夕・朝食ともに種類が豊富で内容も味も満足です。
どのスタッフの接客も笑顔で爽やか、温泉はシンプルですが、広々で気持ちよかった。
朝からでも飲みたい飲兵衛な両親ですが、朝食時はアルコールの提供がないのは残念。とはいえ、口コミを見ると、とくに食事の評価がとても高い。そしてリピーター率が高いです。また泊まりたいという声も多くみられました。
また、テレビや雑誌などメディアに取り上げられることもあるお宿なので、評判が高いのも納得です。私のおすすめ1位はこちらの椿館さんです。せっかく『坊ちゃん』の舞台である松山に来たのだから、このレトロ感あふれる造りが魅力の椿館に泊まってみたいですね。
道後温泉 ホテル椿館のご予約はこちらから
【湯快リゾート 道後温泉 道後彩朝楽】コスパ重視ならおすすめ1位!
道後温泉駅から徒歩13分。800mほどの距離です。晴れていれば観光と散歩気分で歩ける距離でしょう。ちなみに、タクシーを利用すれば車で3分ほどの場所です。
道後温泉駅への無料送迎あり
予約不要。9:00~12:30、15:00~21:00の毎時0分、30分の間隔で運行
全国に展開している湯快リゾートグループであるこちらの宿。今回ご紹介する宿のなかでは一番リーズナブルです。幅広い客層が満足できる工夫があります。浴衣が選べたり、館内には遊べるコンテンツも用意しています。コンビニは、車で5分のところにローソンやファミリーマートがあります。
朝食・夕食あわせて130種類以上の豊富なメニューが揃う「季節の彩りバイキング」季節ごと和洋中の多彩な料理を揃えています。別料金でアルコール90分飲み放題あり!(プランによっても異なり2,178円~3,278円)なお、アルコール飲み放題は1人から付けられます。(グループ単位じゃないのが◎)ソフトドリンクは無料飲み放題です。
お風呂は、「鈍川温泉」の湯を使用。古くから「美人の湯」と知られており、美肌効果が高いといわれています。檜の香りあふれる開放的な大浴場と、松山の市街地が一望できる露天風呂の2種類がある。
サウナがあります!古さはあるものの外の景色がみえるサウナは珍しい
入浴可能時間 | 15:00~深夜1:00 朝3:00~11:00 |
以下、ホテルに寄せられた口コミを抜粋しました。
カラオケや卓球が無料だったのがよかった
高い位置にあるホテルなので、露天風呂からの眺望はよかった
道後温泉駅までの無料送迎バスが思いのほか便利。松山市街を散策でき、道後温泉本館・別館など観光できた
建物設備自体は古めではあるものの、コストパフォーマンスの良さを評価する声が多くみられました。
入浴時間が15:00~翌1:00、3:00~11:00と温泉があいてる時間が長めなのもいい。朝の3時から温泉に入れる宿はなかなか少ないので、うれしい。チェックアウトが12:00なので一泊旅行でもゆっくり過ごせるのもありがたい。
上2つの宿に比べると、価格もリーズナブルのため、食事は質よりも種類に期待したい方や、うちの両親のように食事はお酒メインで楽しむ方にはとくに費用対効果の高い宿といえるでしょう。どんな広さであっても、日常にないサウナが利用できるというのもポイントが高いです。
湯快リゾート 道後温泉 道後彩朝楽のご予約はこちらから
大人旅は飛行機とタクシーで移動も楽ちんな道後温泉
道後温泉は、とても有名な観光地でもあります。旅の目的地としても申し分ありません。
温泉を目的地とする旅行なんて、若いときはなかなかしなかったと思います。まさに大人の贅沢な旅になること間違いなしでしょう。
大人旅で道後温泉にいこう
コメント